ブログキングダム

年収500万長野県のパパリーマンの住宅ローン返済日記

長野県松川町/御射山神社の御柱祭(おんばしらさい)に行ってきました

長野県諏訪市が大元の祭り

諏訪市には、諏訪大社という神社がありますが、
ここが全国にある諏訪大社総本山です。
 
 
その総本山の最大イベントが、この御柱祭です!!!!
 
 
 

…と言っても、どんな祭りなのか?

まず特徴なのが、6年に1度という
頻度の少なさが特徴の祭りです。
 
とら年・さる年に行なわれるんですが
どういう訳か、7年に1度って言われて長野県民はそう思ってます(笑)
 
 
数え年で7年、つまり現在で6歳なわけですが、
元が数え年の影響で7年に1度と誤解されてるようです。
 
 
  1. 山出し
  2. 里曳き
  3. 遷座
の順番で進んでいきます。
 
 
 

1)山出し

山から木を持ってきます。

 

zeniti_kami_yamadasi.jpg
 
 
 
 

2)里曳き

街中を引いていきます。

 
zeniti_simo_satobiki.jpg
 
 
 

3)遷座

持ってきた柱(4本)を建て替えます。

 
zeniti_simo_jpg
 
 
 
 

イベント

 
 

歴史

いつからやっているのか?

  1. 1200年前、平安時代
  2. 1500年前、日本書紀より

 

2つ説がありますが、どっちにしても古い・・・。

 

 

 で、御柱祭に行ってきた

御柱祭と言っても、本丸の諏訪大社じゃなくて
御射山神社という、南信州(長野県の南
)にある御柱祭に行って来ました。

f:id:prince-yuhki:20160402221728j:image

f:id:prince-yuhki:20160403175854j:image